1. HOME
  2. よくある質問

よくある質問

【一般的なご質問】

Q

打ち合わせの場所は指定できますか

A

原則、当事務所での打ち合わせをお願いいたしますが、特段のご事情等がありましたらお伝えください。
ただ、喫茶店やファミリーレストラン等では、打ち合わせ内容が第三者に漏れる可能性が大きいことはお含みおきください。

Q

行政書士の業務かどうか分からない場合でも相談して大丈夫ですか

A

はい、大丈夫です。ご相談いただいた内容をもとに、他の士業の方にリレーした方がご相談者様に良いと判断した場合には他の士業の方をご紹介させていただきます。

Q

相談内容が外部に漏れることはないでしょうか

A

はい、ありません。行政書士法第12条で秘密を守る義務が課されていますので、ご安心ください。

Q

「各士業との連携」とは、どう言うことですか?

A

行政書士の業務範囲は多岐にわたりますが、弁護士・税理士・司法書士等他の士業の業務は取り扱うことが出来ないため、案件とその進捗次第によりご依頼者様の問題解決に向け最適な各士業の方に引き継ぐなどしてまいります。

Q

どれくらいの費用がかかるが心配です。費用をお聞きした結果、断ってもかまいませんか?

A

はい、もちろんです。

Q

手続きの全部ではなく、一部だけお願いすることは可能ですか?

A

はい。可能ですが、完結までの時間的な面も考慮した場合、あまりお勧めは出来ないと考えます。